歩けども 歩けども未だ 我が膝は
痛くならざり じっと脚を見る
2016年6月6日月曜日
万歩計

↑ ランキング参加中です↑ 応援クリックをお願い致します Please click this banner to vote if you like this page.
http://ginshizuku.blogspot.com/2016/06/blog-post_6.html万歩計
2016年6月5日日曜日
門出
お互いの健闘を讃え合って
笑顔で握手しよう
差し出した右手が口づけを受け
耳まで赤くなったのが
自分でも解かる
どうやってあなたを受け入れたらいいのか
自分では解からないけれど
笑顔で握手しよう
差し出した右手が口づけを受け
耳まで赤くなったのが
自分でも解かる
どうやってあなたを受け入れたらいいのか
自分では解からないけれど

↑ ランキング参加中です↑ 応援クリックをお願い致します Please click this banner to vote if you like this page.
http://ginshizuku.blogspot.com/2016/06/blog-post_5.html門出
2016年6月4日土曜日
理由
あらゆる問いの中で
「なぜか」
が一番難しいものであり
それは
ことばそれそのものが
自らの生まれた場所を
知り得ぬゆえである

↑ ランキング参加中です↑ 応援クリックをお願い致します Please click this banner to vote if you like this page.
http://ginshizuku.blogspot.com/2016/06/blog-post_4.html理由
2016年6月3日金曜日
築城
大仕事をなすコツは少しずつ進む事だ

↑ ランキング参加中です↑ 応援クリックをお願い致します Please click this banner to vote if you like this page.
http://ginshizuku.blogspot.com/2016/06/blog-post_3.html築城
2016年6月2日木曜日
呼吸
じんわり生きよう
きりっとうごこう

↑ ランキング参加中です↑ 応援クリックをお願い致します Please click this banner to vote if you like this page.
http://ginshizuku.blogspot.com/2016/06/blog-post.html呼吸
登録:
投稿 (Atom)